ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年08月16日

鯛とファイト中


私はたいした釣果ではなかったのですが・・
グラスロッドで楽しそうなファイトを堪能しているうらやましい画像です。
  

2009年07月13日

サバが1匹

3週間ぶりのカヤックフィッシング。
ご一緒させて頂きました皆様ありがとう御座いました!

序盤はサビキ、オモリはタイラバで釣果欲張り仕様。
しかし釣れたのは↓



そして間もなく根掛かりでサビキ仕掛けをロスト・・
予備を持ってきていない時に限ってこんなことになるんだよな~

ここからなれないメタルジグオンリーでの釣り。



しゃくり方も良くわからないけど、景色が良いので(釣れそうな景色)飽きません。



いかにも釣れそうな場所にも対象魚は居ない。
しかし魚探にはイワシの反応、アジっぽい魚影も、サビキがあれば・・

餌になる小魚たちがのんびり泳いでいる姿をみるとテンションもダウン

島からの帰り道、船道に差し掛かったところで小規模ナブラ発生。
これは、、チャンス到来!
ジグを投げ入れシャクる、しかし釣れん。
色々と繰り返し、最終的にはフォールでヒット。



お昼までカヤックやって、午後は娘のスイミングのお迎えに
寄り道してFUNさんのところでお買い物(サビキ仕掛け、RAMロッドフォルダー)して
お迎えに遅刻して・・

帰ってお片づけして、今日も一日お疲れ様でした。


他の皆様は午後の部スタート!



本当にお疲れ様でした。
またご一緒してください。

  

2009年05月11日

カヤックエギング



日曜日も行って来ました!!
そしてアオリゲット~

田吾作さん
ポイントの伝授と写真ありがとう御座います!
釣果より、思い出。

楽しかった~

皆様お疲れ様でした!  

2009年05月09日

デカマゴチ

イカのリベンジに行ったはずが・・

天気はピーカンでのんびり9時から釣行。
あまりにも気持ちが良いのでタイドプールで水遊び。



この透明度と水草、すげー綺麗。
釣りじゃなくて子供連れてきたら喜ぶだろうな~




つりの方はイカやらなきゃいけないところ
またもやキスに浮気・・
結構、数もかせげました、
10センチくらいのチビがつれたので泳がせでマゴチを狙ってみたら
これがビンゴ!!

64センチのマゴチを釣ってしまいました~
去年、富津で67センチを釣って以来でしたが今回も引いたな~
カワハギやらなんかも追加して楽しんできました!



明日こそ・・
  

2009年05月06日

GWの釣り

みなさん、GWはどんなカヤックフィッシングを楽しみましたか~

私は唯一天気の良かった3日に館山のアオリイカ攻略に行って参りました~

総勢13艇の大集団です!
トライデント、プラウラー、ドリフター、ターポン140、ライド135、コブラフィッシュダイブ、コブラマラウダー、Xファクター、X13、ミニX、カヤックの展示会状態です。

大勢で浮くと楽しい~

釣果はモンゴウイカ、キス、カワハギ、トラキス、ヒメジ、ウミケムシ(チョー気持ち悪い風貌)、そしてホウボウ



ってアオリは・・・

もっちさん、後輩さん、はやっさんは軒並み2桁釣果なのに・・
同じ場所で同じことをやっているつもりなのに・・
ぜんぜん釣れね~!!

しかしかなりイメージは出来ましたよ!

まずはエギングロッドですね、
これは即効で仕入れてきました。



あとエギ、エギ王JPですね、
これも仕入れてきました。



かなりの勢いでさまざまな情報、道具を仕入れ中。

風が強い日が多かったのでGWは結局1日だけしか釣りに行けませんでした。
はっきり言って欲求不満状態です。

こりゃ~週末も繰り出すしかないな~
  

2009年04月29日

初アオリゲット~

3度目の正直
やっと天気にも恵まれ、寝坊もせず、初のアオリイカをゲットしました~



かわいいサイズですが・・

本日は盤洲集合でカヤックフィッシングのお知り合いが大勢浮くとのこと
その誘いを断ってまでエギングやりに来て良かったです。

ちなみにキス釣りもしましたが1匹のみ(過去最低の釣果)
しぶかったな~  

2009年04月21日

イカ釣りたい~

おとといの日曜日はT山でエギングでした~



そして結果はボウズ・・
釣れるまで通います。
釣れたら更に通います。

しかしイカがダメだとすぐにキスに浮気してしまう私・・
今週もやはりキス釣り師になってしまいました。

そして仕掛けの研究も楽しみの一つになってきました。