2008年06月03日
ジャリメでキス釣り
6/8(日)
南房へキス釣りに行って参りました。
朝6時出航、風も弱くて波も穏やかカヤック日和。
ポイントは湾状になっており180度は陸地が見えて安心です。
スタートは水深8mラインで流し釣り開始。
1投目からヒット、しかし釣れたのはカラフルなハゼ15cm。
なんか毒ありそうな色身で触るのは抵抗を感じます。
魚群探知機をみると海底にアマモがあるとカラフルハゼ。
ストラクチャーがあると鯛の稚魚やベラ、おじさんがヒット。
砂地と思われるところにキス。
地形で釣れる魚種が変わります。
キスに限っては水深11m以深が好調!
水深、地形がはまると
釣れるのは全てジャンボサイズ!!
最大は25cmのランカーサイズ!(この辺では20cmが普通!?)
ジャリメが尽きるまでやりきって30匹ゲットでした。
次回は水深13mくらいでアオリとカワハギメインで釣りします。
アンカリングが有効かと思いましてロープを仕入れる予定です。
そういえば偏光なくしました。
「サイトマスターだけにショック・・・」
南房へキス釣りに行って参りました。
朝6時出航、風も弱くて波も穏やかカヤック日和。
ポイントは湾状になっており180度は陸地が見えて安心です。
スタートは水深8mラインで流し釣り開始。
1投目からヒット、しかし釣れたのはカラフルなハゼ15cm。
なんか毒ありそうな色身で触るのは抵抗を感じます。
魚群探知機をみると海底にアマモがあるとカラフルハゼ。
ストラクチャーがあると鯛の稚魚やベラ、おじさんがヒット。
砂地と思われるところにキス。
地形で釣れる魚種が変わります。
キスに限っては水深11m以深が好調!
水深、地形がはまると
釣れるのは全てジャンボサイズ!!
最大は25cmのランカーサイズ!(この辺では20cmが普通!?)
ジャリメが尽きるまでやりきって30匹ゲットでした。
次回は水深13mくらいでアオリとカワハギメインで釣りします。
アンカリングが有効かと思いましてロープを仕入れる予定です。
そういえば偏光なくしました。
「サイトマスターだけにショック・・・」