2009年03月21日
沖堤防
いやー久しぶりに浮いてきました。
3人目が産まれてからぜんぜんカヤックしてませんでした。
その期間、約4ヶ月とかなりの空白です。(ずーっと、うずうずしてました。)
しかし寝坊、そして大渋滞、これは近場のSポイントしかないな・・・
そして到着、出発、いつものことですが右の航路か左の航路かで悩む。
楽に釣れそうなイメージの右側航路を選択。
遠くのシャローエリアにカヤック発見。
ホエールさんコンビとヤックボードさん、状況を聞いてみるとあまり良くない様子。
うーーん、復帰リハビリ釣行なのに厳しいことになりそうだ・・
しばらく様子を見ながらシャローエリアを打ち続ける
そして風が強くなってきた、ホエールさん達は撤収したようだ、さびしい~
でも今までの釣り経験からしてこの風で状況が変わるのではないかという予感。
そして予感的中!

ふたたび同じ場所を流し直すとチビ

そしてこの地合は2発で終了。
粘れば数は増えると思うがこのサイズじゃ・・・
ここで決断、反対側の航路まで移動だ!!
今回、まったくの思いつきですが移動時間のタイム計測してみました。
特に急ぐわけでもなくゆっくり漕ぎます。半分ぐらい移動したところで強風、向かい風、くっくるしい。
リハビリ釣行なのに修行状態、結局45分かかりました。
そしてトイレ休憩したかったので沖堤防に上陸。
風も強烈で流し釣りもかったるいし堤防に釣りしてる人いっぱいでカヤックあきらめて堤防の上から釣りに変更。
これが大正解。バイブで2投で2本、向かい側で釣りしている人も2本くらいとってました。
しかし4~5人で一斉に投げまくってたので一瞬でスレる
目先をかえてシンペン&ワームでもやるか、ってこれがバッチリ一人で大爆釣。
時間を忘れて釣りまくり~


時計を見たら駐車場の時間がなくなりつつある、やべ~ 4時45分、あと15分で駐車場が閉まる~
大急ぎで帰航して撤収。
結局、オカッパりで釣ったシーバスは10本をかるく越えました。
ワームを信頼してませんでしたが人が多いときは使えるな、これは、
そしてラインでどりゃーと合わせるのでジグヘッドの釣りは結構楽しいな~
たまには違うこともやってみるもんだと納得して本日は終了!
3人目が産まれてからぜんぜんカヤックしてませんでした。
その期間、約4ヶ月とかなりの空白です。(ずーっと、うずうずしてました。)
しかし寝坊、そして大渋滞、これは近場のSポイントしかないな・・・
そして到着、出発、いつものことですが右の航路か左の航路かで悩む。
楽に釣れそうなイメージの右側航路を選択。
遠くのシャローエリアにカヤック発見。
ホエールさんコンビとヤックボードさん、状況を聞いてみるとあまり良くない様子。
うーーん、復帰リハビリ釣行なのに厳しいことになりそうだ・・
しばらく様子を見ながらシャローエリアを打ち続ける
そして風が強くなってきた、ホエールさん達は撤収したようだ、さびしい~
でも今までの釣り経験からしてこの風で状況が変わるのではないかという予感。
そして予感的中!
ふたたび同じ場所を流し直すとチビ
そしてこの地合は2発で終了。
粘れば数は増えると思うがこのサイズじゃ・・・
ここで決断、反対側の航路まで移動だ!!
今回、まったくの思いつきですが移動時間のタイム計測してみました。
特に急ぐわけでもなくゆっくり漕ぎます。半分ぐらい移動したところで強風、向かい風、くっくるしい。
リハビリ釣行なのに修行状態、結局45分かかりました。
そしてトイレ休憩したかったので沖堤防に上陸。
風も強烈で流し釣りもかったるいし堤防に釣りしてる人いっぱいでカヤックあきらめて堤防の上から釣りに変更。
これが大正解。バイブで2投で2本、向かい側で釣りしている人も2本くらいとってました。
しかし4~5人で一斉に投げまくってたので一瞬でスレる
目先をかえてシンペン&ワームでもやるか、ってこれがバッチリ一人で大爆釣。
時間を忘れて釣りまくり~
時計を見たら駐車場の時間がなくなりつつある、やべ~ 4時45分、あと15分で駐車場が閉まる~
大急ぎで帰航して撤収。
結局、オカッパりで釣ったシーバスは10本をかるく越えました。
ワームを信頼してませんでしたが人が多いときは使えるな、これは、
そしてラインでどりゃーと合わせるのでジグヘッドの釣りは結構楽しいな~
たまには違うこともやってみるもんだと納得して本日は終了!