2009年09月24日
ソルトスキマーで・・
連休中2回の釣行でさかな釣ってません。
1羽、5杯、1個という釣果です。
1羽はなんと海鵜です。
海鵜=1級ポイントって経験があるので近くにいるのは知っていながらシーバス釣りしてたんですが・・
ペンシル(ソルトスキマー)を海中から喰いあげてきたので不本意ながら口元にフッキングしてしまい大騒ぎ・・
フックを外そうとするとクチバシで攻撃してくるし、岬の先端部まで流されるはで海上でのリリースは不可と判断して上陸~

その後無事にお帰り頂きました。
ちなみに5杯は=イイダコ
1個は=サルディナ107Fでした。
1羽、5杯、1個という釣果です。
1羽はなんと海鵜です。
海鵜=1級ポイントって経験があるので近くにいるのは知っていながらシーバス釣りしてたんですが・・
ペンシル(ソルトスキマー)を海中から喰いあげてきたので不本意ながら口元にフッキングしてしまい大騒ぎ・・
フックを外そうとするとクチバシで攻撃してくるし、岬の先端部まで流されるはで海上でのリリースは不可と判断して上陸~
その後無事にお帰り頂きました。
ちなみに5杯は=イイダコ
1個は=サルディナ107Fでした。
Posted by medaka at 00:33│Comments(8)
│カヤック釣行レポート
この記事へのコメント
ある日、風が強いのでカヤック出せず展望台付近をうろうろしてるとテトラで釣りしていた人の10ftヒラロッドがぶち曲がり、あれはランカーだなと思い自分も竿をセット。そして視線をやるとまだファイト中、気がつくと何故か竿先が空に聳え立っている。やっぱりあそこは魚的にも鳥的にも一級ポイントなのですね
しかし流石に沈めてるときにやつが食いついてきたらビビります。
毎回事件があって、ブログが面白くてうらやましいです。
9月は島遠征でカツカツですが10月は余裕ありそうです
しかし流石に沈めてるときにやつが食いついてきたらビビります。
毎回事件があって、ブログが面白くてうらやましいです。
9月は島遠征でカツカツですが10月は余裕ありそうです
Posted by くらら at 2009年09月24日 02:32
また面白い物釣りましたね。
釣れない時のバイブ速巻も、通用しないのですか?
でもハイシーズンはこれからですよ!
釣れない時のバイブ速巻も、通用しないのですか?
でもハイシーズンはこれからですよ!
Posted by ぶんぶん丸 at 2009年09月24日 12:17
お疲れ様でした。
それにしても、いろんなもの釣りますね(笑)
それにしても、いろんなもの釣りますね(笑)
Posted by fun at 2009年09月24日 15:55
リリースしてあげたんですね。よかった(笑)。一昨年の大会の午後、何者かの手によってカモメが浮いてた事ありましたね~。ちなみに私はペリカン釣ったことあります。去年ご一緒したチャンプポイントはイイダコ11杯でした。旬はまだまだって感じでした。
Posted by チャンプの後輩 at 2009年09月24日 22:50
いただいたイイダコは茹でて、美味しくいただきました。今度はメダカさんお勧めのテンヤを買ったので自分で釣ってfunさんのように焼いて食べてみたいと思います。
カヤックの車載も手伝っていただきありがとうございました。また一緒に浮ける日を楽しみにしています。今後ともよろしくお願いします。
カヤックの車載も手伝っていただきありがとうございました。また一緒に浮ける日を楽しみにしています。今後ともよろしくお願いします。
Posted by コウタン at 2009年09月26日 01:36
くららさん
今回はまさに事件でした~
でかいスズキ釣りましたの報告より→海鵜が釣れちゃいましたのが確かに良いネタですよね(笑)
ところで島遠征ってどこの島、釣り遠征?
ぶんぶん丸さん
バイブの早巻きが通用しないってことはないと思います。
釣ってる人は2桁いってましたので・・
たぶん寝不足による人間のテンションが低かったのが原因かと思います。(笑)
FUNさん
イイダコポイントを発見したようですね。
専門に狙っている船も当日は渋めでしたが良いときは100杯も狙えるハズです。
次回はやわらかめの乗り乗りロッドでチャレンジしてみようかと思っています。
チャンプの後輩さん
リリースせずに鵜を使って漁をすればよかったですかね~(笑)
しかし鳥類は凶暴ですね・・
ペリカンもトルクのあるファイトを演じてくれそうで想像するだけでも恐ろしい・・
かもめちゃんのご冥福をお祈りします。
コウタンさん
先日はお疲れ様でした。
あのテンヤ、ノリノリで最高ですよ。
でもテンヤよりまずはアンカーかもしれませんね!
釣行を重ねるごとに荷物は増えていく運命です・・
今回はまさに事件でした~
でかいスズキ釣りましたの報告より→海鵜が釣れちゃいましたのが確かに良いネタですよね(笑)
ところで島遠征ってどこの島、釣り遠征?
ぶんぶん丸さん
バイブの早巻きが通用しないってことはないと思います。
釣ってる人は2桁いってましたので・・
たぶん寝不足による人間のテンションが低かったのが原因かと思います。(笑)
FUNさん
イイダコポイントを発見したようですね。
専門に狙っている船も当日は渋めでしたが良いときは100杯も狙えるハズです。
次回はやわらかめの乗り乗りロッドでチャレンジしてみようかと思っています。
チャンプの後輩さん
リリースせずに鵜を使って漁をすればよかったですかね~(笑)
しかし鳥類は凶暴ですね・・
ペリカンもトルクのあるファイトを演じてくれそうで想像するだけでも恐ろしい・・
かもめちゃんのご冥福をお祈りします。
コウタンさん
先日はお疲れ様でした。
あのテンヤ、ノリノリで最高ですよ。
でもテンヤよりまずはアンカーかもしれませんね!
釣行を重ねるごとに荷物は増えていく運命です・・
Posted by medaka
at 2009年09月27日 02:26

釣り遠征でした。9月は神津に行って、その後新島の計画が新島のときは台風がきてて下田になっちゃいました。
10月は八丈に行くというはなしもちらほらしてます
10月は八丈に行くというはなしもちらほらしてます
Posted by くらら at 2009年09月28日 02:48
釣り遠征とはうらやましいな~
以前仕事で伊豆七島へ向かうフェリーに乗ると(平日)
釣り道具を抱えたおじさん達がたくさんいたけど、その中にくららさんも居るというわけだっ!
釣り同好会おそるべし
以前仕事で伊豆七島へ向かうフェリーに乗ると(平日)
釣り道具を抱えたおじさん達がたくさんいたけど、その中にくららさんも居るというわけだっ!
釣り同好会おそるべし
Posted by medaka at 2009年09月30日 00:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。