2009年10月11日
艤装スタート!
購入した日の夜に魚群探知機とロッドホルダー、フラッグだけは取り付け。
結構、すっきりまとまった感があります。
買ったばかりの艇に穴開けるのは躊躇するのですが、はやくアンカーシステムを組まなければ・・
でも難しいことに狙う魚種、釣った魚をキープするか否かで艤装は変わる。
3艇目なので無駄な穴を開けることも少なくなるかな~
ただいま色々と考え中です。
明日はシーバス、イイダコに行くつもりでーす。
Posted by medaka at 18:56│Comments(3)
│カヤック艤装
この記事へのコメント
やはり装備も軽くですか?
Posted by ぶんぶん丸 at 2009年10月13日 12:22
よりかっこ良くなってます。
先日、三番瀬に初めてエントリーしました。
シーバス、イイダコ、ポイントも行ってみたいです。
自分の艇ターポン140アングラーは27kgと思ってましたが
実は35kgあるそうです。 重いはずです。
うらやましい。
先日、三番瀬に初めてエントリーしました。
シーバス、イイダコ、ポイントも行ってみたいです。
自分の艇ターポン140アングラーは27kgと思ってましたが
実は35kgあるそうです。 重いはずです。
うらやましい。
Posted by maxです。 at 2009年10月13日 15:13
ぶんぶん丸さん
こんばんは!
軽量で尚且つ無駄を省くってところです。
3艇目ですのでかなりさくさくと艤装は進んでます。
maxさん
三番瀬どうでしたか~
湾奥の調子がよいとのウワサ聞いております。
ウィルダネスは重いですよね~
しかしシートが付属していたり、分厚いボディーだったりで、メリットも当然ありますよね。
こんばんは!
軽量で尚且つ無駄を省くってところです。
3艇目ですのでかなりさくさくと艤装は進んでます。
maxさん
三番瀬どうでしたか~
湾奥の調子がよいとのウワサ聞いております。
ウィルダネスは重いですよね~
しかしシートが付属していたり、分厚いボディーだったりで、メリットも当然ありますよね。
Posted by medaka at 2009年10月14日 00:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。