ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月11日

海図を購入してみました!

海図を購入してみました!

正確には【ヨット・モーターボート用参考図】ですが
湾奥から湾口までの分で計3枚購入しました。

2月の末に小型船舶の免許を取得して、ただいまボートの世界にも片足突っ込んでます。
カヤックとボートではまったく違う乗り物ですが共通する部分も多くとても参考になります。



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
左右に伸ばした腕を繰り返しゆっくり上下させることによる信号
魚探のグレードUP
マイボート!
魚探購入してみました!
父の日
明日の準備
同じカテゴリー(雑記)の記事
 左右に伸ばした腕を繰り返しゆっくり上下させることによる信号 (2010-06-16 02:48)
 魚探のグレードUP (2010-05-26 23:41)
 マイボート! (2010-05-25 01:19)
 魚探購入してみました! (2010-04-29 22:16)
 父の日 (2009-06-24 00:36)
 明日の準備 (2009-05-02 16:51)
この記事へのコメント
最近見かけないと思ったら、船舶免許取得とは!
海図と動力でさらに沖を攻めるのですね!
Posted by ブンブン丸 at 2010年04月12日 12:43
湾奥から湾口まで
はぜからシイラまで
カヤックからボートまでと

流されたら電話ください。
レスキューにいきますよ!(笑)
Posted by medaka at 2010年04月12日 23:54
レスキュー隊長、blogのタイトル替えなくちゃダメですね(笑)

操船の交代要員が必要になったら声を掛けてくださいね~。
Posted by fun at 2010年04月13日 23:49
海図ですか。これはほしい!
カヤックの人も、船舶免許もっているといいですね。これは私も持っています。
海のルール、特に湾口に関する法律は、免許なくてもしっていてほしいですね。車と違って右側通行とか。
Posted by nomchu at 2010年04月14日 12:10
 これで、折角の休日に風があっても波があってもボートでいけるので死角なしですね。あとは家族サービスさえすれば・・・・東京湾から魚が居なくなる日も近いかもしれませぬ。

 確か、堤防などの近くを通る場合は、その障害物を右手に見る船が近くを、左側に見る船が遠回りでしたっけ?そんな気がします
Posted by くらら at 2010年04月15日 21:47
FUNさん
カヤックレスキュー
車のJAF、船のBANに続いて
カヤックのレスキューでも組織しますか~


nomchuさん
海の上って自由なようでルールや制約が多いのも事実ですよね、ほんと・・
あとGPSには表示されないお役立ち情報があるのも海図の良い所ですかね。
もっと早くから入手しておくべきだったと思ってます。

くららちゃん
ボートでも風、波はカヤックと同じでお休みです!!
そこですかさず家族サービスです。

そして堤防付近の航行方法、正解です!
これだけ知っていれば2級小型船舶は合格です。
Posted by medaka at 2010年04月15日 22:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海図を購入してみました!
    コメント(6)