ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月26日

魚探のグレードUP

HDSシリーズのオプション品
ストラクチャースキャンと船外機とつなぐケーブルが販売店さんに届いたとの連絡がありました。
(土)は取り付け、(日)テスト釣行!
となる予定。

使いこなすには少々時間がかかりそうですが
GPSとソナーで魚釣りがさらに面白くなりそうです。
下の画像のイメージで海の中を覗けるなんて道具の進歩におどろいております。


魚探のグレードUP



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
左右に伸ばした腕を繰り返しゆっくり上下させることによる信号
マイボート!
魚探購入してみました!
海図を購入してみました!
父の日
明日の準備
同じカテゴリー(雑記)の記事
 左右に伸ばした腕を繰り返しゆっくり上下させることによる信号 (2010-06-16 02:48)
 マイボート! (2010-05-25 01:19)
 魚探購入してみました! (2010-04-29 22:16)
 海図を購入してみました! (2010-04-11 23:46)
 父の日 (2009-06-24 00:36)
 明日の準備 (2009-05-02 16:51)
この記事へのコメント
本当、楽しみです。

私も海で使われている実際の画像は見たことが無いので楽しみです。

あまりに凄かったら、自分も買ってしまいそうで怖いです(笑)

あ、当blogからmedakaさんのblogをリンクさせてもらってもよろしいでしょうか?
Posted by おぱた at 2010年05月28日 23:14
おばたさん
リンクの件、よろこんで!
お願いします。

バスボートに搭載されていて湖がほとんどですよね。
海画像、もうしばらくお待ちくださいね。
ただいま取り付け難航しております・・
Posted by medaka at 2010年05月29日 19:57
リンクさせて頂きました。

HDSの情報交換ほか、今後ともお願いいたします。
Posted by おぱた at 2010年05月30日 11:20
 これすごいですね。もしかすると相模湾では、メーターオーバーのシイラやマグロ。館山湾では、イルカやクジラ。東京湾では、なんか大きなコンクリ下駄をはいた人のシルエットが見えちゃったりするんでしょうか・・・
Posted by くらら at 2010年05月31日 02:09
おばたさん
こちらもリンク完了しました。
HDS取り付け難航しております。
というよりは船外機とHDSつないでモニタリングする予定なんですが、ケーブルの長さが足りなくて配線作業が一時中断しているのです。
あとソナー部分をトランザムに固定するんですが今度(6月末)に陸揚げして点検するタイミングになりそうです。
ですからストラクチャースキャンは少しおあずけ状態です。
まー楽しみは先にとっておくということで我慢してます。


くららさん
本当にストラクチャースキャン楽しみです。
HDSのGPS、魚探としての性能だけ考えても、今まで使用していたHE-51とは別物でした。
これから使いこなしていくごとに釣果にも反映されると思います。
Posted by medaka at 2010年06月02日 21:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魚探のグレードUP
    コメント(5)